まぶたのたるみ手術のダウンタイムは?
埋没法は1~2週間、切開法は1~3ヵ月など、手術方法によってダウンタイムは変わります
ダウンタイムが長く必要になるのは、切開をする手術です。効果は大きいですが、腫れが完全にひくまでは数ヵ月かかる場合もあります。埋没法であれば1~2週間は腫れや痛みを感じることがあるでしょう。レーザー治療などを利用すれば、ダウンタイムは短くなります。それぞれのダウンタイムを知り、手術内容を選ぶ際の参考にしてみてください。
切る手術の場合のダウンタイムは長め
- 切開をする場合、ほかの治療法に比べてダウンタイムは長くなります。上眼瞼形成術では、手術後強い腫れが1~2週間あり、人によっては痛みを伴うことも。通常は手術から1週間から10日後に抜糸を行いますが、完全に腫れが治まるまでには、1~3ヵ月かかることもあります。術後は左右の腫れに差が出ることもありますが、腫れが治まるにつれてその差はなくなるため心配ありません。しかし、1ヵ月を過ぎて腫れが完全にひいてからも左右差が気になる場合は、修正手術が必要です。また、ダウンタイム中はクリニックから痛み止めが処方されるため、痛みがひどい場合はその薬を服用することで軽減されます。
- 眉下切開(眉下リフト)も切開術のひとつですが、ダウンタイムは上眼瞼形成術よりも少ない傾向にあります。手術後の腫れはほとんどないでしょう。内出血が出た場合には、5~7日程度でひくことが多く、腫れが出ても、3日~1週間程度でなくなります。痛みが軽いことも特徴であり、術後2~3日程度で治まるのが一般的です。
切らない手術はダウンタイムが短いけれど…?
- 切らない手術のひとつである埋没法は、皮膚を切開することがないためダウンタイムが短いことが特徴です。術後の腫れは3~4日程度。痛みを感じる方もいれば感じない方もおり、仮にある場合でも1週間から10日程度で治まります。しばらく内出血が出ることもありますが、こちらも人によって症状の出方はさまざまです。まったく気にならない方もありますし、長くとも1ヵ月ほどで治まるでしょう。また、二重まぶたの方が埋没法を受けた際、術後は二重の幅が広くなるものの、腫れがひいていけば自然な形に戻ります。
- 埋没法の場合、腫れが治まってもまぶたが引っ張られる感じや、目が開きにくい感覚が生じることがあります。1週間も経てば腫れも落ち着き、開きにくい状態も改善されることがほとんどです。ダウンタイムを短くするには、術後こすらないように優しく冷やすといいでしょう。
- サーマクールや炭酸ガスレーザーなどのレーザー治療の場合、ダウンタイムはほとんどありません。切開をする手術や埋没法と比べると効果は大きくありませんが、仕事の都合でなかなか休みが取れず、ダウンタイムが短いほうがいいという方にはおすすめです。
ダウンタイム期間中は目を酷使しないこと
- まぶたのたるみ手術を受けた直後は、内出血や腫れ、痛みが出ることがあります。これらが生じるダウンタイム期間中は、メイクなど、傷に負担となることはできるだけ控えてください。痛みや腫れが長引いてしまうことがあるためです。抜糸をすればメイクはできるため、通常通り仕事へも復帰できます。また、ダウンタイムのあいだはまぶたが開きにくいという症状が出ることがあり、それが原因で目の疲れを感じることもあります。その際は無理をせず目を休ませてあげましょう。
- ダウンタイムを短くするには、手術中にリラックスすることが大切です。まぶたに力が入っていると、術後に腫れやすくなったり、内出血をしやすくなったりします。手術後は、冷やしたタオルや保冷剤などをそっと当てるといいでしょう。冷やすときには手術の跡を避け、傷の上や周りを冷やすようにします。
- また、術後の腫れがひかないうちは、日常生活における目の使い過ぎには注意してください。スマホなどを見続けていると目が疲れてしまい、ダウンタイムが長引く原因になります。できるだけ身体を休めることが、ダウンタイムを短くするコツです。