頬のたるみ手術の痛みについて知りたい!

麻酔をするため、術中の痛みはほとんどありません。

頬のたるみを取る手術には、耳の周りから髪の生え際など、広い範囲を切除するものがあります。メスを入れる手術の場合は麻酔をするため、術中の痛みはありません。術後の痛みもそれほどではなかったという声は多く聞かれます。頬のたるみを取る、痛みの少ない施術もあるのでチェックしてみましょう。

施術方法による痛みのちがい

切る手術や糸による手術
切る手術や糸による手術に関しては、麻酔を使うため術中の痛みはほとんど感じることがありません。施術に生じる痛みと言えば、麻酔の注射を打つときのちくっとした刺激くらいです。
照射系の施術
高周波や超音波など照射系の施術も、痛みはほとんどありません。高周波であれば真皮層まで届くこととなりますが、やけどをするようなヒリヒリした痛みはないでしょう。ただし、技術が未熟な医師は機器の取り扱いが上手ではないことが考えられます。調節をうまくできずに熱さを感じたり、肌がピリピリしたりすることもあるため、経験豊富な医師にお願いすると安心です。
注射系の施術
ボトックスやヒアルロン酸などの注射による施術は、注射を打つときだけちくっとする痛みがあります。麻酔薬を塗布することで痛みは軽減されますので、心配な場合は医師に相談してみると良いでしょう。顔がひきつれて痛んだり、肌に痛みを感じたりすることを心配する方もいるかもしれませんが、そういったことはほとんどありません。

麻酔の種類によって痛みが異なる

フェイスリフトの施術では局所麻酔を使う医師が多いです。施術で感じる痛みは、注射を打つ際の痛みだけです。なかには全身麻酔を使うケースもありますが、安全性を考えるのであれば局所麻酔のほうが良いでしょう。全身麻酔は局所麻酔に比べて痛みは少なく済みますが、身体への負担が大きいとされています。
それ以外にも、麻酔の種類はたくさんあります。たとえば、麻酔薬が配合された点眼薬やゼリーを部位に塗ることで痛みを緩和できる、表面麻酔です。こちらは注射針を刺す痛みがありません。ただし、皮膚が厚いと効果が出にくいこともあります。
笑気麻酔やセボフルレン、インフルレンなどといった吸入麻酔を使う場合も、針を刺す痛みがありません。ただし病院によってはおすすめしていないこともあります。
静脈麻酔は心を落ち着かせる鎮静薬と、痛みを緩和する鎮痛薬を注入する麻酔を使用。麻酔薬の量や種類によって効果の調節が可能です。
クリニックによって取り扱っている治療が異なるため、麻酔についてわからないことや不安なことがある場合は、カウンセリングで医師に相談してみると良いでしょう。

術後の痛みはどのくらい?

照射系の施術
高周波や超音波など照射系の施術で、術後に腫れや痛みなどの症状が起こることはほとんどありません。ただし、効果を高く出したいからと出力を高くしすぎてしまったり、医師が未熟で機器の調節ができなかったりすると、術後肌に水ぶくれや、赤み、腫れ、やけどが生じる可能性があります。痛みだけではなく、色素沈着などのトラブルにもつながる可能性もあるでしょう。こうしたトラブルを防ぐためにも、症例数の多い経験豊富なクリニックを選ぶことが大切です。
切る施術
切る手術を行った場合、術後に麻酔が切れると痛みが出ます。痛みが続くのは1~2週間程度。また、糸で引き上げる施術を行った場合、口を大きくあけると口の周囲やこめかみに痛みを感じることがありますが、通常1週間程度で痛みはおさまります。術後は痛み止めを処方してくれるため、ほとんどの場合、心配する必要はありません。ただし、あまりに痛みがひどい場合はすぐに医師に連絡をしましょう。

目の下のたるみ・クマ治療の名クリニック 口コミ・評判総合ランキング

頬のたるみ改善Q&A 関連ページ

PAGE TOP